講習会・セミナー

※講習会・セミナーは、JSIA東京支部会員企業の従業員の方を対象としたものです。

 

「電気機器組立て」学科講習会

技能検定試験の「電気機器組立て」を受験する方のため、支部技術委員会が企画し毎年8月に2日間の日程で開催します。
配電盤・制御盤等の組立てに必要な電気の基礎から、製図等にいたるまでの広範囲にわたる試験に合格するために、多くの演習問題を取り入れた実践的な内容の講習会です。

 

「電気製図」講習会

技能検定試験の「電気製図」を受験する方のため、支部技術委員会が企画し毎年12月と1月に各1日、計2日間の日程で開催します。
技能検定試験の中でも特に難関と云われている「電気製図」の1・2級試験に対応するために、学科演習・実技演習を多く取り入れた実践的な内容の講習会です。

 

「配電制御システム検査」技能審査試験のための講習会

(社)日本配電制御システム工業会が主催し、毎年10月に行われる「配電制御システム検査」技能審査試験を受験される方のうち、2級受験者の方を対象とした学科講習会で、毎年9月に開催します。
同試験は大変広範囲に亘るため、より充実した内容になるよう講習内容を見直して毎年実施しています。

 

「初級技術講習会」

「初級技術講習会」は、配電盤や制御盤、キュービクル等の製造、設計、検査などに従事されている入社1~3年程度の方を対象とした講習会で、昭和58年から毎年開催しております。
内容は、わかりやすいテキストを元に、電気の基礎から各種高低圧機器類、保護協調等大変広範囲に亘っています。
例年12月に2日間の日程で開催します。

 

「技術講座」

「技術講座」は私達の業界にとって興味深い最新のテーマを取り上げ、平成元年より毎年1月~2月頃に開催しています。
最近取り上げたテーマは、下記のようなものがありました。
 

平成17年度
 1.低圧遮断器の新JIS規格と新JISマーク制度について。
 2.トップランナー変圧器とコンデンサ設備の適用。
平成16年度
 1.電源障害対策の基礎と高調波対策及び瞬低対策の動向。
 2.最近の受配電関連法令、仕様書、規格類の改正動向。
平成15年度
 1.電気設備における省エネルギーの検討。
 2.高圧受電設備における計器用変圧器変流器の選定について。